投稿を報告する

年末調整で住民票の住所変更はできますか?

今回はとりあえず現住所で年末調整をして、 可能であれば、近いうちに現住所=住民票の住所に住所変更をしておくのが良いですね。 ちなみに、どこの市町村に住民税を払うことになっても、金額はほぼ一緒ですので安心してください。 年末調整で他に気になることはありませんか?

年末調整で住民税はどうなるの?

ですので、 住民税的には何の問題も起きません 。 ただ、会社の年末調整担当の方は、住民税が決定する翌年5月に、見慣れない(あなたの住民票のある)市町村からあなたの税額決定通知が届くので、少しビックリするかもしれません。

年末調整の書類に住所を書きますか?

年末調整を行う前に引っ越し・住所変更をした場合は、年末調整の書類には基本的に引っ越し・住所変更をした後の住所を書きます。 年末調整の書類に書く住所は、原則として1月1日に住民票をおいている住所地です。 引っ越し・住所変更をした時期が大晦日直前で、1年のほとんどを引っ越し・住所変更前の住所に住んで暮らしていたとしても、年末調整の書類に書くのは、引っ越し・住所変更後の新住所になります。 年末調整時に引っ越しているが住所を変更していない場合は? 引っ越しは終えているものの住民票を移動させる住所変更はしていない場合、年末調整の書類には引っ越し後の住所を書きます。 住民税は「その市町村に住所を有する個人」を納税義務者としており、住所とは生活の本拠地のことです。

「住民票の住所」と「実際に住んでいる現住所」の違いは何ですか?

つまり、「住民票の住所」・「実際に住んでいる現住所」どちらを書こうが、大きな問題はないということですね。 「実際に住んでいる住所」を書いた場合、市区町村から会社に確認が入ることも。 補足になりますが、「実際に住んでいる住所」を書いた場合、市区町村から会社に確認の連絡が入るケースがあります。 これは「実際に住んでいる住所の市区町村」には住民票がないため、「○○さんは□□市に住民票がありませんが、住民票はどの市区町村にありますか? 」という問い合わせが、市区町村から会社に入るわけです。 会社に迷惑をかけたくない。 会社に住民票の住所を教えていない。 などの場合は、年末調整を終えた翌年の2月頃に、自分で「実際に住んでいる現住所の市区町村(市民税課)」に連絡し、住民票のある市区町村を伝えましょう。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る